事務局三田です。
つどおうの問い合わせ先のメールアドレスが変更になりました。
今後このメールは事務局三田がチェックします。
これに伴い、連絡先としていた坂部さんの電話番号と福富さんのFAX番号も基本的には使用しない形になります。
現在チラシが手元にある方はご注意下さい。
よろしくお願いします。
事務局三田です。
つどおうの問い合わせ先のメールアドレスが変更になりました。
今後このメールは事務局三田がチェックします。
これに伴い、連絡先としていた坂部さんの電話番号と福富さんのFAX番号も基本的には使用しない形になります。
現在チラシが手元にある方はご注意下さい。
よろしくお願いします。
つづきっこ読書応援団が、「子どもの読者活動推進優秀実践団体」として、文部科学大臣表彰されることになりました。
2016年に都筑図書館が受賞し、ブラボーとお祝いした賞を、受賞!とても、うれしいです。
全国で、優秀実践団体(個人)57団体の中の1つになることができました。そしてなんと、都筑区は、川和中学校も学校部門で受賞という、快挙です。
その表彰式を兼ね、子どもの読書推進フォーラムが、以下の日程でおこなわれます。
絵本作家とよたかずひこ氏の、特別講演もあります。
無料ですが、申し込みが必要です。
4/23(月)13:00~16:50
国立オリンピック記念青少年総合センター
入場無料(定員600名)
チラシと申し込み要領
https://kodomonodokusyo30.info/
4月23日(月)子ども読書の日に行われた、
「子ども読書活動推進フォーラム」で、
「つづきっこ読書応援団」が
文部科学大臣表彰を受賞しました!
都筑図書館ホームページ
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/library/chiiki/tsuzuki/
横浜市立図書館ホームページ
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/library/event/20180423hyosho.html
3月25日
区民ホールにてリユース図書回収作業をしました。
回収した本の数は、1763冊にもなりました。
今回は、回収した本のカウントや仕分けを、
公募の小学生を含むボランティアの方にも手伝っていただきました。
春のひととき、図書館のおはなし会で楽しい時間を過ごしませんか?
市民グループの皆さんによるおはなし会です。
いつものおはなし会とは少し違うプログラムでお待ちしています。
〔日時〕3月21日(水・祝)
1:午後2時30分~ すぎのもりぶんこ
2:午後3時30分~ かたらんらん
〔会場〕都筑図書館 対面朗読室
〔対象〕1:幼児と保護者
2:ひとりでおはなしをきける子から大人まで
〔申込〕当日、直接会場へ
〔協力〕つづきっこ読書応援団(TDO=つどおう)
3月21日 雪の中
都筑図書館春の特別おはなし会がひらかました。
第一回は、TDOメンバーでもあるすぎのもり文庫でした。
参加人数は、子ども4人、大人2人です。
少なめの人数でしたが、その分アットホームな雰囲気で
最後の「5つのメロンパン」では、
子ども達みんなで声を合わせてメロンパンの歌を
歌っていて、とても楽しいおはなし会でした!
閉館後の図書館で、音楽とビブリオバトルを楽しんでみませんか。
第1部:コンサート
奏者:松丸あをいさん(ミニハープ・歌)
第2部:ビブリオバトル
【テーマ】たからもの
バトラーを公募し、書評合戦を行い、
「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を行います。
〔日時〕3月18日(日)午後5時20分~午後7時10分
〔会場〕都筑図書館
〔定員〕バトラー(中学生以上)5名
※観覧は50名(当日先着順)