つづき人交流フェスタのパネル展に参加しています。
3/29まで
都筑区民ホール(都筑区総合庁舎1F)です。
私たちの活動を、ぜひみてください。


都筑区の子どもの読書活動を応援する会です
つづき人交流フェスタのパネル展に参加しています。
3/29まで
都筑区民ホール(都筑区総合庁舎1F)です。
私たちの活動を、ぜひみてください。
春のひととき、図書館のおはなし会で楽しい時間を過ごしませんか?
市民グループの皆さんによるおはなし会です。
いつものおはなし会とは少し違うプログラムでお待ちしています。
〔日時〕3月21日(水・祝)
1:午後2時30分~ すぎのもりぶんこ
2:午後3時30分~ かたらんらん
〔会場〕都筑図書館 対面朗読室
〔対象〕1:幼児と保護者
2:ひとりでおはなしをきける子から大人まで
〔申込〕当日、直接会場へ
〔協力〕つづきっこ読書応援団(TDO=つどおう)
3月21日 雪の中
都筑図書館春の特別おはなし会がひらかました。
第一回は、TDOメンバーでもあるすぎのもり文庫でした。
参加人数は、子ども4人、大人2人です。
少なめの人数でしたが、その分アットホームな雰囲気で
最後の「5つのメロンパン」では、
子ども達みんなで声を合わせてメロンパンの歌を
歌っていて、とても楽しいおはなし会でした!
閉館後の図書館で、音楽とビブリオバトルを楽しんでみませんか。
第1部:コンサート
奏者:松丸あをいさん(ミニハープ・歌)
第2部:ビブリオバトル
【テーマ】たからもの
バトラーを公募し、書評合戦を行い、
「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を行います。
〔日時〕3月18日(日)午後5時20分~午後7時10分
〔会場〕都筑図書館
〔定員〕バトラー(中学生以上)5名
※観覧は50名(当日先着順)
つどおうJiJiBaBa(じじばば)隊のみなさんが絵本コーナーで読み聞かせをします。おすすめの絵本も紹介します。読んでほしい絵本を持って、赤いバンダナをした方に声をかけてください。
〔期間〕 3月17日(土)午前10時30分~正午
4月21日(土)午前10時30分~正午
5月19日(土)午前10時30分~正午
〔会場〕 都筑図書館えほんコーナー
〔協力〕 つどおう(つづきっこ読書応援団)JiJiBaBa隊
絵本勉強会『マドレーヌ』2018年4月より、新しいプログラムでの勉強会をはじめます。
今回は、新規募集もすることになりました。その説明会を兼ねた勉強会のお知らせです。
「ティーミーティング~ようこそ市長室へ~」で
横浜市庁舎にて林文子横浜市長におあいしました。
詳しくはこちらをごらんください。
ティーミーティング出席者10名は30代から80代までの老若男女。
全員が市長にお話ししたいことを準備して
、ティーミーティングに出席しました。
当日、市長にお会いする直前は、皆、
緊張してました。
私は手には汗、心臓はドキドキして、口から飛び出しそう。
(皆で小声でわらべうたを歌って緊張をほぐしました)
お会いしてみると林市長は私たちの話に熱心に耳を傾けて下さいました。
ミーティングはあっという間に終了。
今回はたくさんの方にお世話になりました。
本当にありがとうございました。